今日もブログアクセスのお話です。^
Bingからのアクセスが来るのが不思議だったんですがアクセスが来る理由がわかりました。
「博士ちゃん+スパイスの種類」の2語キーワードのうち3つのキーワードがBingの検索順位が1桁になっていました。
ここからのアクセルだったものと思います。
他にちょっと意味がまだわからないことがあります。
Googleのサーチコンソールのカバレッジをみてわかったのですが、有効(インデックスに登録されているページ) が78ページありました。
そして「送信して登録されました」というページが30ページ、「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」と言うページが45ページもありました。
この「送信して登録されましたが、サイトマップに送信していません」と言うことの意味がわからないんですよね。
googleのヘルププージには、有効の78ページについては、インデックス登録されているから、何もする必要がないと書いてあるんですが、なんか気になります。
というのは、site:URL で表示されるページは、30ページなんです。
キーワードで検索されたときに表示されるページは、この30ページだけなんじゃないかという疑問があるんです。
この件については、もう少し調べてみます。